世界のIKZO

この投稿は こみゅー Advent Calendar 2019 - Adventar 5日目の記事です。 こみゅー はフリーランスが主体のオンラインサロンで、中にはフルリモートで日々の業務をこなしてる方もかなりいらっしゃる様です。 僕もそんな感じで自宅でリモート作業をしてるん…

Bash on Ubuntu on Windowsで日本語ターミナル環境を快適に使う3

下記の記事で紹介されている、wsl-terminal を使う方法が現状ベストだと思います。 Bash on Ubuntu on Windows + オールインワンmintty 簡単に導入出来て普通にminttyでBoWが使えちゃいます。凄い。 また cbwin というツールも一緒に使える様になっていて、W…

Bash on Ubuntu on Windowsで日本語ターミナル環境を快適に使う2

OpenSSHのsshdが起動しないって書いたのですが、どうやら私の環境がダメなだけかもしれません。 下記のリンク先で自動起動も含め、sshdの使用法が紹介されていますので参考にしてみてください。 Bash on Ubuntu on Windows で SSH を利用する 私もやってみま…

Bash on Ubuntu on Windowsで日本語ターミナル環境を快適に使う

WindowsでUbuntuが使える! 2016年8月2日のAnniversary UpdateでWindows 10上のLinux環境「Bash on Ubuntu on Windows」が提供されますねー。心待ちにしている方も多いんじゃないでしょうか?現状はまだリリース前ですが、開発者向けのInsider Previewを用い…

rbox更新

アップローダにTerm20131128.apkを置きました。ちょっとVim Touchの真似をして、アクションバーにIME ON/OFF の切替(鉛筆のアイコン)と[ESC]キーを付けました。手元の環境だと[TAB]が"[VolumeUp]+[T]"、[CTRL]が"[VolumeDown]"にアサインされているので、…

Vimから電話がかけられるなんて・・・素敵!

このエントリーはVim Advent Calendar2012の301日目の記事です。 Vimで電話? スマホにVimを入れてるVimmerなら、Vimから電話掛けれたらな〜って1度は思ったことありますよね?(オレだけ?)。この度そんな願望を叶えるためのunite-sourceをちょこっと書い…

Androidでeskk.vimを使ってみた

このエントリーはVim Advent Calendar2012の294日目の記事です。Vimで日本語入力を行えるプラグインの中にtyruさんのskk.vim/eskk.vimがあり、rboxには今まで前者のskk.vim(anyakichiさんのfork版ですが)を同梱していました。これはこれでgoogle-ime-skkと…

AndroidでTweetVimを使うには

rboxでやるととっても簡単だよって話です。 AndroidでTweetVimを使う その1 AndroidでTweetVimを使う その2 色々と気になる点があったんですが、ブログにコメント欄が無かったのでこちらでエントリーを書かせて頂きます。(ちなみにrboxってのはここで公開し…

rbox更新

アップローダにTerm20130905.apkを置きました。updatefileは必要ないですが、open_jtalkを使いたい場合はjtalk.tar.gzを/sdcard上に展開してください。主な更新内容は下記になります。 LuaJIT追加 Vim 7.4.9 +if_lua(LuaJIT) gitとかjnethackのスクリプトの…

rbox更新

アップローダに置いたusr20130714.tar.gzを$RBOX上で展開します。更新内容は下記になります。 JNetHack3.4.3-0.11 lua追加 Vim 7.3.1237 +lua sayコマンド追加 "say 喋らせたい言葉"と打つことによりrboxでテキスト読み上げが可能です。リアルタイムに喋らせ…

Androidでおしゃべりコマンドを試す。

フリーで利用出来る日本語音声合成エンジンを使って、Androidのコマンドラインからお喋りさせてみようという試みです。 オープンソースで公開されている'OpenJTalk'を使用します。 クロスコンパイラの入手 Sourcery CodeBench Lite Editionから arm-2013.05-…

IS01でNeobundle.vimを使ってみる。

遅くなってすいません、git使えるようになったんでアップローダのMCVT4IS01.apkとrboxfile入れ替えました。 では早速Neobundleに挑戦。下記コマンドを実行します。 ~% mkdir -p ~/.vim/bundle ~% git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/…

あのクラムシェル端末をVimで使い倒そう!

全国のVimmerのみなさん、こんばんは! Vim Advent Calendar2012の138日目の記事を書かせて頂きます、端末大好きVim大好きなrattcvと申します。 Vimとお出かけしてますか? Vimに対して単なるエディタ以上の愛を抱いているVimmerの中には、モバイルガジェッ…

Androidでvimprocを試す。

Android上のVimでvimprocが使えず歯がゆい思いをしていた今日この頃ですが、本日の更新で"Added Android support"が入ったことでやっと最近の便利なpluginが試せそうな感じになってまいりました。早速githubから最新版を持ってきてビルドしてみましたが、今…

上げました

ここに Term20130217.apk と updatefile を置きます。 apkの方をインストールしたら、updatefileを/sdcardに配置してから実行してください。 前のエントリでコメント頂いた内容について、一応対応してみたつもりです。

rbox更新

rboxとか言っても何のことやら分からない方も居ると思いますので、ちょこっとおさらいしておきますね。 簡単に言えばAndroid Terminal Emulator(以下ATE)を修正し、(主に作者が使いたい)色々なコマンドを追加したものです。今のところアプリケーション名…

Gitを使いたい。

Android用のGUIなGitクライアントは既にありますし、"Terminal IDE"というアプリを使えばGitコマンドが使える様ですが、やっぱりrboxから直接使えたら便利だよねーってことで入れてみました。ここのusr20121225.tar.gzを$RBOXディレクトリ上で展開して使って…

skk.vimでGoogle的な日本語変換を試す - その2

前回の記事ではAndroid上でgoogle-ime-skkサーバを動かすまでには至りませんでしたが、試行錯誤の上出来るようになったので手順を記します。 なお、rboxで使える最新のvimはrubyインターフェイスが無効ですので、とりあえずここのvim20110828を使ってくださ…

rbox更新

VimVimさんからもリクエストがありましたが、自分でもそろそろ現状の端末エミュレータに追随する必要性を感じていたのでベース部分を作り直しました。試したい方はこちらからどうぞ。Term20121110.apkです。 Nexus7からLinuxにログインして256色パレットを表…

tmux入りました。

「tmuxも欲しいです!」という呟きに触発されて、普段GNU Screenしか使わないにも関わらずAndroid用にコンパイルしてみました。 NDKではなくSourcery G++ Liteでstaticビルドしたのでバイナリのサイズが大きくなってますが、一応動くみたいなのでrboxに組み…

rbox更新

Term20121009.apk。 rubyを入れました(ruby/cursesプログラミングしてみたかったので)。 あと、vimは7.3.684にしました。 新しいバージョンを上書きインストールするとファイルが展開されないので、古いものをアンインストール後実行してください。※2012-1…

Nexus7でもcui

※2012-10-08追記:10/5版は[Ctrl]や[Esc]キーが使えないので10/8版を使ってください、すいません。Nexus7でzshがエラー吐いて使えず、不便で仕方なかったので、取り急ぎ対策版(Term20121005.apkTerm20121008.apk)をここに置きます。 zsh,vim,w3m,FDclone,GNU…

Androidを気軽にCUI環境で遊ぶ(root不要)

これまで色々なCUIツールを紹介してきましたが、Android端末上でこれらを使うのは「root化が必須で環境構築がメンドくさい」といった声を良く耳にします。また、ターミナルから基本的なLinuxコマンドを使いたくてもマーケットにあるbusybox-installerの類は…

物理キーボード付Android端末で快適CUI生活

とりあえずLinux/Cygwinのターミナル上で普段多用するツール類がLifeTouch Note上でもほぼ遜色なく使えるようになり、結構快適に使用出来ております。 私と同じような環境を構築したい!という方(居るのか?)は、今まで紹介してきたもの以外に以下のツール…

Androidでテキストブラウジング(w3m編)

ELinksに続きw3mも何とかAndroidで使える様になりました。 いやーやっぱり使い慣れてるツールはいいですねぇ。 これで普段Linuxのターミナルやコンソールでやってるのと大体同等の作業がこなせるようになりました。 現状のAndroid Terminal EmulatorをUTF-8…

AndroidでGNU Screenを使う。

以前のエントリでもscreen-androidを紹介しましたが、落としてきたバイナリは"getpropによるAndroidの設定値の取得が不可で、dnsによる名前解決が出来ずにネットワークに接続するツールがまともに使えない"という問題がありました。(今現在はこのバイナリは…

Androidでテキストブラウジング(ELinks編)

Unix互換環境で動作するテキストブラウザと言えばw3mが有名ですが、他にもlynx,Links,ELinks等が存在します。 中でもELinksは開発版が結構頻繁に更新されていて、SpiderMonkeyを組み込んでJavaScript使用のサイトを閲覧出来るなど、ユニークな特徴を持ち合わ…

AndroidでもFD使いたい。

※2012-2-18:Oっくんさんのご指摘を元に記事を修正しました。どんなプラットフォーム上でもずっとFD系のファイラを使い続けて現在に至りますが、MarijuanaさんのサイトでAndroidでFDcloneが使えるという記事を発見したので早速試してみました。元はcielavenir…

Vim for Android更新

version7.3.364。 gettext(libintl)をリンクしたので日本語メッセージも表示可能です。 例によってここに置いときます。

Android Terminal Emulatorでより良いコンソール生活を。

Android上で日本語が通る端末アプリはConnectBotだけだと思ってましたが、最近のupdateでAndroid Terminal EmulatorがUTF-8に対応した様なので以下のツールを組み合わせて早速試してみました。 screen-android SKK for Android with hard-key Vim for Anroid…